
目の前にメルズーガ大砂丘が広がる、土色の村。
こんな村で、作り手のオリジナルらくだが一つ一つ作られています。

大きさも色も形も全然違う、個性溢れるらくだ達。
みんなでワイワイ、あなただけのオリジナルらくだを作りませんか?
モロッコの紹介、現地で作られたらくだの紹介&作っている様子も紹介させて頂きます。
日時 2/25(水) am10:00〜(2時間程度)
場所 カフェ レリーサ
千葉県館山市船形1278ー91
0470−27−5114
http://www.le-risa.com/
料金 2000円
ヤマパラ産レモングラスティー付
持ち物 ペンチ、針
古着や、余っている布などありましたらお持ち下さい。
基本布は用意しますが、色々な種類の布がある方が面白いらくだが出来上がります。
皆で交換し合いましょう♪
※ペンチが無い方は用意しますので、前もってお知らせ下さい。
JUGEMテーマ:趣味
入場無料
※ワンドリンクお願いします
利益は全てシリア難民支援の為に使わせて頂きます。
場所 シラハマアパートメント
住所 千葉県 南房総市白浜町滝口6734番地2
詳細はこちら https://www.facebook.com/events/803072303070977/826288504082690/?notif_t=plan_mall_activity
頭かっさ体験
9月13、14日 11:00〜17:00(13日のみ14:30〜16:30を除く)
『頭かっさ』とは
水牛の角でできたヘラで頭のコリをほぐします。
陽脈を開き、気を取り込むように
経絡を刺激するので、血のめぐりも良くなり、デトックスの効果も期待できます。
かっさで内側からキレイになりましょう!
10分 ¥1,000(50% donation)
coto moto ca 内山朋子
陶芸を通じて、丁寧に生きることへの意識が高まり、
自分の内側にくつろぐことそこ大切なことだと感じています。
「Living is art」生きることはアート。
繊細な感覚を大事に暮らすことを提案しています。
ホームページ
http://www.cotomotoca.com/
ヘナ・アート体験
9月13、14日12:00〜20:00
ヘナ・アーティスト Sunao
ヘナは、インドや中近東から北アフリカなどの広い地域で古くからある文化です。
ヘナの木の葉を乾燥させ、粉にしたものを水やオイルなどでペースト状にしたもので手足に模様を描いていきます。
主に、結婚式前などに女性が楽しむものです。
最近では世界中でファッションとしても楽しまれています。
タトゥーと違い、1-2週間で消えていきますが、色々なデザインを楽しめるのもヘナのよいところです。
シンプルなアラブ風デザイン、動きのある、流れるような花をモチーフとしたデザインが得意です。
仕上げにラインストーンで飾ります。
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/sunao.hennaya.9?ref=ts&fref=ts

岩田雄大 投げ銭ライブ & 内山朋子ライブ・ドローイング
17:00〜17:45
1979年 8月8日 獅子座 A型 広島生まれ
16歳で唄を唄いはじめる。
24歳の時にヒッチハイクの旅に出て、1本のギターと人の愛によって日本列島を縦断。
30歳になり今度は世界一周の旅に出発し時代、文化、言葉を超えた生命の繋がりを到るところで見、聞き、そして感じ帰国。
この旅をキッカケに外側へ向けられた意識がより内面へ向けられる事になる。
風をつかむような歌声は、甘く、せつなく、世界各地を渡り歩き目にした風景がそこにある。
海、山、大地、切り立った崖、なだらかな草原、、、。都会の喧噪を離れ目の前に雄大な景色が広がるLOVE&PEACE SONG。
2013年 one love jamaica festival 審査員特別賞 受賞。
2014年 奈良大介(サヨコオトナラ)、林圭樹(LAGO)などの協力を得て 本人初となるオリジナルアルバム「縁field」を発表。
現在、「観音バンド」に所属しつつ「orient@live」や「unlimited monks」、ソロ活動でも都内を中心に日本全国で活動中。
岩田雄大 1stアルバム発売記念ライブ映像はこちらhttp://youtu.be/6Ge9yBpIOEE
チャリティー・オークション
18:00〜18:45
全て100円スタート!
安房暮らしの研究所 保温・保冷庫
上野商店 お米
大井茂 乾麺
おやつマルシェ ワッフル&珈琲セットチケット
カフェ夜麦 ランチチケット
グラスドロップ ネックレス
珈琲工房ボゴダ 3種の珈琲半額チケット
笹谷窯 器
雑貨屋sahara アラビア語Tシャツ
里見の湯 回数券5枚セット
自然酵母山のパン屋 パンセット
スープのよろずや「花」 パン&スープランチチケット
田中金物店 フェアトレード商品
富崎ベーカリー パンセット
松本精肉店 手作りチャーシュー5個セット
マルシェノスノス モロッコ雑貨
三芳自然塾 黒米
ヤマダパラダイスファーム パッションフルーツ
裕成園 ぶどう
和 からだみなおし処 無料チケット
他
ワイエブ 壮飛杏(ソフィアン)ウード投げ銭ライブ
19:00〜19:45
ウードとはアラブ音楽の基礎となる弦楽器です。
日本ではあまり馴染みのない楽器ですが、ウードがから紡ぎ出される音色は力強くもあり、繊細でもあります。
そんな白浜の波音と交ざり合う、アルファ波たっぷりのチャリティーライブを、ウード界の貴公子 ワイエブ 壮飛杏(ソフィアン)さんが2日間にわたって演奏してくれます。
1日目はウードのソロライブ、2日目はジンベチームとのセッション、両日ともチャリティー投げ銭ライブになります。
シラハマアパートメントさんでの夕暮れ時をウードライブで楽しんで頂ければと思います。
午後、急に思い立って鴨川にフライヤー配りに出発!
カフェやお店に立ち寄りながら、他に漏れは無いかなぁって考えてたら
あった! ありましたよ〜
アラビアンアートホテル!!
まだ東京に住んでいた時に通っていた白浜。
その時初めて鴨川のあわのわに行ったり、大山千枚田に行ったりして立ち寄ったアラビアンアートホテル。
今日も大山千枚田を通って来たから、あの時の事とクロスした。
今の時期、大山千枚田は勿論やけど、鋸南〜鴨川を走っていたら
稲穂がグリーン〜イエローになって頭を垂れていて綺麗♪
館山には砂丘(砂山)もあるし、鴨川にはアラビアンアートホテルがあるし、
これはやっぱりこの地に縁があるに違いない!!て思った事を懐かしく思い出す・笑
アラビアンアートホテルのオーナーさんのらくだやアラブな絵が好きやったけど、
お会いした事は無かったので今日話をした方に聞いたらご本人様でした。
いきなりの訪問に、フライヤーのお願い。
それでもちゃんと話を聞いてフライヤーを預かってくれました。
今日訪れた鴨川のお店はどこもそう。
初めて訪れたお店が殆どやったけど、皆さん快くフライヤーを預かってくれました。
鴨川に限らず、安房エリアのお店全体に言える事やね。
ご協力ありがとうございます!!
アラビアンアートホテルHP
http://arabianart.jp/